忘れるための備忘録

備忘録:〔名〕忘れた時の用意に必要な事柄を書き留めておく帳面。メモ。手控え。

Anacondaをインストールしてみた

Anacondaとは

Anaconda は Python 自身と Python でよく利用される NumPy や Jupyter といったライブラリをまとめてインストールしてくれるディストリビューション(必要なソフトウェアをまとめてパッケージしたもの)です。
(参考:Anacondaのインストール | Python入門

…え~っと…つまり??
まとめてパッケージされているってことはPythonセットみないなもの?
これをインストールすればPython動かせるってことでいいのかな?
…っよし!じゃあインストールしてみよう。

インストール手順

Anacondaをダウンロードする

まずはAnacondaのサイト(https://www.anaconda.com/)へアクセス。
ヘッダーメニューの「Products」から「Anaconda Distribution」を選択します。

次に開いたページの一番下までスクロールして自分の環境にあったリンクからダウンロードします。
私の環境はWindows10なので「64-Bit Graphical Installer (594 MB)」を選択。

ダウンロードは以上で完了。ここまでは簡単。

Anacondaをインストールする

ダウンロードしたexeファイルをダブルクリックします。
下の画面が表示されたら「Next」をクリック。

内容を読ん同意出来たら「I Agree」をクリック。
(個人的には読まずに押しがち。)

あとは順番に「Next」をクリックしていくだけ。
私は特にすべてのユーザーで使えるようにする必要がなかったので、デフォルトの「Just Me」のまま「Next」。

インストールするディレクトリを選んで「Next」。

あとから別途PATHの設定をしないといけないとか初心者には面倒くさそうだったので、下の「Register Anaconda3 as my default Python 3.9」の方を選択。
「Not recommened.」ってハッキリ言われちゃっているので素直に従います。
そして「Install」。

更に「Next」。

ついに「Finish」。
インストールはこれで完了です。

Pythonの動作確認

最後にちゃんと動くか確認します(ドキドキ)。
スタートボタンからアプリ一覧を表示して、今インストールされたファイルの中から「Anaconda Prompt(anaconda3)」をクリックして立ち上げます。

コマンドプロンプト画面ってなんか緊張するんだよなぁ…真っ黒だから?)

python」と打ち込んでEnterを押します。
そうすると「対話モード」という状態でpythonが起動するそう(へぇ)。
「>>>」ってなってるのが対話モードなのかな。

そしたら「print('Hello Python')」と打ち込んでEnter。
「Hello Python」と表示されればOKです(わーい)。
[Ctrl]+[Z] キーを押して対話モードを終了します。

インストールは難しいこともなく問題なく出来た。
まずは無事に第一歩を踏み出せた。
(ここでつまずいていたら間違いなく折れてたな…)